· 

「MAHORA(まほら)」すばらしい場所

新潟県長岡市のアパレル衣類修整のプロ集団、山田修整有限会社社長の吉田です。新潟県長岡市の衣類修整のプロ集団、山田修整有限会社社長の吉田です。「衣料品修整」=納品トラブル解決をサポートする経営者の立場から考えることを中心に書き留めています。

 

7月12,13日でリトリートに出かけ、山田修整&Yoriitoの新しいスタートに備えています。日常生活から離れ、自然に囲まれた中でゆったり過ごすことは何よりのリフレッシュになります。

 

 

今回のリトリートでは、「MAHORA(まほら)」という言葉を初めて知りました。

 

漢字では「真秀ら」。

この言葉は、日本最古の歌集「万葉集」にも登場する古語の一つです。

 

「真」は、真実・完全・本当

「秀」は、優れている・すぐれて美しい

「ら」は、状態をあらわす接尾語

 

つまり、「MAHORA(まほら)」は、

「本当に優れた、すばらしい場所」という意味になります。

 

万葉集では、自然も文化も人も調和している理想郷のような場所を表しているそうです。

「やすみしし 我が大君の 見したまふ 真秀らの国」

   (我が君が治める 美しく豊かな国)

 

万葉の時代から日本人が求めてきた「本当に居心地のいいところ」、そんな居場所を育んでいけたらいいなと思いました。

 

今日はすがすがしい朝の散歩からのスタートです。