こんにちは。新規事業部の吉田寛生(よしだひろき)です。
山田修整有限会社は、繊維の産地だった新潟県長岡市(旧栃尾市)で創業して60年。織物・ニット商品の製造工程に関連するトラブルに対処して商品を生かすことに日々全力を尽くしています。「修整」は、そのままでは納品不可とされる「B品」をなんとか生かそうとする仕事です。衣類にトラブルがあったときに駆けつけることのできる「洋服のお医者さん」「救急病院」の意味から私たちは「アパレル界の救急ドクター」と呼ばれています。
今回は、料理講習会の様子をご紹介いたします。
チーズオムレツづくりに挑戦しました!
先日、喫茶ランドリー事業に向けて料理講習会を開催しました。
講師の先生は、長岡駅近くにある鎌倉茶房というお店のご主人です。縁あって一度お食事で利用させていただいたのですが、色々とお話を伺う中で仲良くなり、料理教室もやっているということで早速お世話になりました。おいしくて簡単にできる料理がいいのではないかということで、初回はチーズオムレツを教えていただきました!

用意する食材は卵、バター、チーズのみ。
とても簡単にできますので、みなさんもぜひ参考にしてみてください!
まず、ボウルに卵を2個入れてかき混ぜます。このとき箸ではなくフォークで混ぜるのがポイントです。

熱したフライパンにバター(10g)
を入れます。

バターが溶けてきたら、チェダーチーズを1枚投入。

チーズが溶けてきました。

先ほど溶いた卵を入れます。

熱しながらかき混ぜます。

まとまってきたらフライパンを立てて卵を先頭に寄せます。

耐熱ベラをやさしく添えながら手首を使って何度か卵を返します。

形が整ったら火を止め、持ち手を逆手に変えます。

耐熱ベラで優しく卵を添えながらフライパンを返します。

よいしょ。
焦らずゆっくりで大丈夫です。

はじめて挑戦しましたが、こんなキレイな形に仕上がりました!

チーズオムレツを1つ作成するのにかかる時間は2~3分程度。
調理に手間がかからず、料理初心者の私でも上手にできました!
時間がない時などにつくるメニューとして非常におすすめな一品です。
ぜひ、ご家庭で挑戦してみてください。
また、今回快く料理を教えてくださった鎌倉茶房さんにも機会があればぜひ行ってみてください。
今後も喫茶ランドリー事業に向けて、料理の開発・研究に励んで参ります!