· 

【修整用語】シフォン(chiffon)

こんにちは。衣類修整のプロ集団、山田修整です。

 

わたしたち山田修整有限会社は、繊維の産地だった新潟県長岡市(旧栃尾市)で創業して57年。織物・ニット商品の製造工程に関連するトラブルに対処して商品を生かすことに日々全力を尽くしています。「修整」は、そのままでは納品不可とされる「B品」をなんとか生かそうとする仕事です。

 

今回は、シフォン(chiffon)についてです。

新潟県長岡市 衣類修整の専門集団 山田修整有限会社
【修整用語】シフォン(chiffon)は、フランス語で「薄い布」を意味します

シフォン(chiffon)

シフォンとは、表面にシボと透け感のある平織物のこと。

 

たて糸・よこ糸ともに強撚糸を用います。元々のシフォンは絹織物でしたが、現在ではナイロンやポリエステルなどの化学繊維も多いです。

 

ジョーゼットとよく似ていますが、糸の撚り数がシフォンのほうが少ないためシボが目立たず、透け感も強いです。

 

語源はフランス語で「薄い布」を指す"chiffe"から。薄地で軽く、地の透けてみえる絹織物です。

手触りが、少し硬めでさらりとしています。たて・よこに少し強めのよりをかけた絹糸を使い、生地を疎くたて・よこ密度を同じ程度に平織に織ります。

 

精練せずに生のまま使用します。イブニング、スカーフなどに使います。